「煮付けに最適!」とシールを貼られた小いわしが1パック100円だったので購入。折角なのでおススメ最適な方法で味わいましょうと、本日は煮魚に。保存目的で濃い味付けにしたり、長時間煮込んだり、圧力鍋で炊いたりといろいろな手法があるけれど、今回は手早くさっぱり味に仕上げる
施政樂。
いわし(大きめ2匹〜小いわしなら6匹程度が目安)の頭と内臓を取り、綺麗に洗っておく。大きいいわしなら、筒切りにすると良い。生姜を薄切り、梅干しを用意。鍋に水1カップ、醤油と味醂各大さじ1を入れ、煮立ったら先ほどのいわしを並べ入れ、生姜薄切りと梅干しも投入、落としぶた。ごく弱い火加減まで落として、途中煮汁をいわしにかけながらゆっくりと煮ていく
施政樂。
今回は小さいいわしだったので、煮込み時間20分で、骨まで充分柔らかくなった。サイズ次第でもう少し煮ても。
2014/01/21 ワタシの胃の腑に落ちたものもの
朝:野菜ジュース 五穀トーストに黒胡麻クリーム シナモンカフェオレ
昼:ソーセージロール クロワッサン(近所のパン屋で購入)
(小鉢)茹でブロッコリーとプチトマト 生姜紅茶
間:ブルーベリーマフィン カフェオレ
施政樂
晩:いわしの梅煮 貝割れ大根かきたま汁
長芋ときのこの酢炒め(オカザキッチンさんのレシピ)
(小鉢)プチトマトブロッコリーオイスター和え 白菜ウインナーコンソメ煮
ひじき切り干し大根煮
ごはん ヨーグルト